最上義光騎馬像
最上義光公は、戦国末期から江戸初期にかけて現在の市街地の基礎を築きました。
霞城公園内にある騎馬像は、上杉景勝の重臣直江山城守が攻めてきた際、義光公自らが陣頭となって決戦の場へ向かっていく勇姿を再現したもの。
場所 | 山形市霞城町(霞城公園内) |
---|---|
その他 | 昭和52年建立 |
|本文へ|
最上義光公は、戦国末期から江戸初期にかけて現在の市街地の基礎を築きました。
霞城公園内にある騎馬像は、上杉景勝の重臣直江山城守が攻めてきた際、義光公自らが陣頭となって決戦の場へ向かっていく勇姿を再現したもの。
場所 | 山形市霞城町(霞城公園内) |
---|---|
その他 | 昭和52年建立 |